2020年06月17日

20年後の贈り物。 時計のベルト製作編。

時計のベルトも何年かに一度ご依頼があります。
その都度思うのですが、結構大変だなと。

毎回同じ設定であればそんなことは思わないのですが、ご依頼されるほとんどは
市販のベルトでは間に合わないようなものなのでその都度試作が必須です。
20200420025
お問い合わせでは確か黒いベルトの時計は別にあるので、違う趣の色、
例えば赤茶系が候補ということでしたが、ご依頼品を画像で見ると
シルバーカラーのケースにはグレージュが合いそうだなと、ご来店の際に
お見せするサンプルレザーに紛れ込ませてご提案させていただきました。
20200420026
で、私のプッシュも影響してか分かりませんが左端のグレージュに決定。
シルバーにグレージュですと秋冬でも春夏でもどちらでも合いそうですし
ケースとベルトの明暗のコントラストが抑えめで上品な感じにまとまるかなと。

まずは分解。
時計のベルトはケースに通っている柱の部分がバネ式になっていて外せるものが
ありますが今回のものはネジ式になっていました。
太さが0.8mmぐらいのマイナスネジでしたので、おそらくオリジナルで製作された
替えがきかないパーツなので無くしたら終わりです。
ちなみに今回の時計はCOACH。
20200420027
20200420046
今回のベルトでは14箇所ほど計測してその通りになるように製作していきます。
ただ革の厚みや硬さが異なるのでそれに合わせて寸法を
調整する必要もありますし、オリジナルは抜き型で裁断しているので細かな部分も
関係ないのですが、こちらは全て手裁断、細かな部分は難しいのです。

オリジナルは金具が固定されてるループ部分などが貧弱でしたので
そこから壊れてしまっています。ですので再製作にあたっては
その部分の強度を高めて製作したいと思います。
20200420047
結局6回ぐらい試作してようやく本番です。
幅が狭いので抑えの車輪が落ちないようにカタカタカタ・・・。
完成。
どこにそんなに手こずったかと言うと、本体とベルトの連結部分が
凸状に嵌まり込んでいるのでこの部分がスカスカですとイマイチですし
キツキツですと動きにくいですしでコンマ幾つの調整で試作するのですが
手で裁断しているので細かな部分はどうしてもブレが生じてしまいますので
その鬩ぎ合いで試作の数が増えていく感じです。
20200420030202004200312020042002920200420028
結局は凸部分の動きはやや硬めの設定に。
使っていくうちに革が癖づいて潰れていくでしょうからその時に
ちょうど良くなればいいかなと。

ご返却後にメールにて
時計は20年以上前、結婚前に奥さんにプレザントされた
時計だったということでした。ベルトが新しくなった時計を渡したところ、
「妻は大変喜んでいました」と旦那さん。
20数年前にプレゼントされた、した時のことをお互い思い出されて
いたのでしょうか。

今日は少しいい仕事をしたなと、宵に梅酒をちびちびする今日この頃・・・。

ampersandand at 11:30│